Skip to content

JA中野市フレミズ「Specialアフタヌーンティー」開催

フレミズ交流会 イメージ

 JA中野市フレミズは、令和7年度JA長野県フレッシュミズ交流会で企画・運営を務め、アップルシティーなかのにて「JA中野市フレミズSpecialアフタヌーンティー」を開催しました。

 JA中野市フレミズは、“若い世代の女性”の集まりとして、令和6年5月にメンバー4人で立ち上げ、現在は20代~50代の12名で活動しています。

 この企画は「畑とテーブルつなぐ食のバトン」と題して、生産者であるフレミズと料理の作り手である北信地域を中心に活躍されている5名の方々にご協力いただきました。

 令和7年5月の雹害により変形したりんごや梨、脱粒して正品にならない完熟のぶどう、保存のきかない傷がついた桃やプルーンはシロップ漬けやセミドライに加工し、14品目23品種の果樹と野菜を贅沢に使用した生産者の思いと作り手のこだわりが詰まった特別なアフタヌーンティーが完成しました。

 また、別日にJA中野市女性部を対象に「アフタヌーンティー」を開催し、女性部員からも絶賛の声が上がりました。

JA中野市LINE公式アカウント
イベント情報や暮らしに役立つ情報をお届け♫
さらに、お得なクーポンも配信中!
友だち募集中!!
img_button_line
img_qr_line